福山市視覚障害者地域活動支援センターの概要
運営開始 平成20年5月
施設所在地 〒720-0815 福山市野上町三丁目15番7号
電話番号 084−925−4068 FAX番号 084−944−3222
Eメール bwz10528@eye-fukuyama.jp
ホームページ http://www.eye-fukuyama.jp/
運営方針 広島県視覚障害者団体連合会が福山市から補助を受け
運営する「福山市視覚障害者地域活動支援センター」は
視覚障がい者自身が自ら運営する事業所として発足し、
視覚障がい者が地域社会の一員として自立した暮らしを
営み、自己実現を図るための支援事業を実施する。
事業内容 1 情報提供事業
(1)福山市広報・福山市議会だよりの「音訳」「点訳」
作業の受諾及び配布
(2)講座の案内・事業のお知らせ等を「墨字」「音訳」
「点字」「メール」「ホームページ」で情報提供
2 ボランティア養成事業
(1)音訳ボランティア養成講座
(2)パソコン点訳ボランティア養成講座
(3)音声パソコンサポートボランティア養成講座
3 相談・生活支援事業
(1) 定期相談事業 毎週水曜日
(2) 視覚障がい者個別白杖歩行訓練
(3) 自立訓練講習会
@音声パソコン教室
A点字触読教室
B料理教室
4 交流事業
(1)スポーツ活動 ウオーキング
(2)文化活動 クッキング、生け花、
ボランティアとの交流会等
(3)アイフェスタふくやま(福祉機器展ほか)等
職員(配置)数 所長 1、指導員 3 (令和5年4月1日現在)
休所日(きゅうしょび) 土曜日、祝日、年末年始、第1・3・5日曜日
開所時間 9時から17時30分まで
ー施設についてー
「福山市視覚障害者福祉センター」は、福山市盲人
協会(当時)会員の拠点を作ること、並びに盲学校などを
卒業したての卒業生に自立までの間働く場を提供する
自立支援施設として福山市盲人協会が設立した施設
です。当初霞町にあったものが移転を重ねて昭和46年
現在の場所に移転してきました。現在は卒業生も少なく
なり社会状況も変わり自立支援施設としての機能は
ありませんが、市内の視覚障がい者の活動の拠点として
大きな役割を果たしています。
視覚障害者地域活動支援センターは,このセンター内に
開設し、協会の会員外に開かれた施設として更に活動の
輪を拡げ地域の視覚障がい者の拠点としての役割を果た
そうとするものです。